社会・時事ネタ」カテゴリーアーカイブ

これまでボクシング王者挑戦(あるいは防衛)戦について思っていた、一つの疑問。

先日中国で、無名の日本人ボクサー(世界7位)が、世界王者の中国人ボクサーに挑戦し、下馬評を根底から覆す勝利を収めた。その日本人ボクサーの名は木村翔(28)という。僕はボクシングを観ることは好きなのだが、木村ボクサーの名前は全く知らなかった。この勝利の結果はニュースで知ったのだが、このニュースの一番の注目点は、中国という完全アウェーでの勝利だということだ。

これまでボクシングのベルト(王者)をかけた試合に関して、いつも疑問に思っていたことがある。それは、日本人が戦う王者戦がほぼ例外なく日本国内で行われているということである。心理戦でもあるボクシングの試合で、ホーム開催は圧倒的有利である。なので、日本人の戦う王者戦は圧倒的有利な環境で行われていることになる。そのことに疑問と不満を感じていた。

今回、日本人ボクサーが”敵地”中国という完全アウェーで勝ったことの価値の大きさは、非常に大きなものである。

今回の試合中、中国人王者が木村ボクサーに拳をタッチするだけで大いに歓声が沸き、木村ボクサーのパンチが当たってもシーンと静まり返っていたという。この様な状況の中で勝利した木村さんのメンタルは凄いものである。

しかし、このような状況は、これまで日本人ボクサーが外国人ボクサーにやってきたことそのものである。日本で行われる王者戦は、(当たり前のことだが)いつも日本人ボクサーの肩を持つものであった。そのような試合ばかりで、中立的に考えて圧倒的有利なホーム試合での日本人ボクサーの勝利にどれだけの価値があるか、疑問に思っていた。

しかし、今回の木村翔さんの勝利は、このような疑問を吹っ飛ばしてくれるものだ。外国で勝って王者になったボクサーの価値は非常に大きい。

ちなみに、日本人ボクサーが海外で世界王者を奪取したのは、1981年以36年ぶりだそうだ。

天才とは、この子のためにある言葉だと思った。

「メッセンジャーの○○は大丈夫なのか?」という番組に、インスタグラムのフォロワーが8万人いる女子小学生が紹介されていた。観る前は、「どうせ背伸びした小学生だろ」というくらいのことしか思っていなかったが、先に結論を言うと「天才少女」、さらに言えば、世界を相手にしてもトップに上り詰めるくらいの天才少女だ。

天才とは学問で言えば、アインシュタインやグロタンディークのことであり、現代で言えばエドワード・ウィッテンのことである。

よく話題になるIQ200の天才とか言われている人などは、天才の端くれでもない。IQなどというペーパーで測れる数値を取り上げられている時点で、天才でも何でもない。そして東大模試偏差値100とか言うやつ、ハイハイという感じである。もしこれらの人が天才というのなら、上に挙げた天才学者に匹敵する業績を挙げてください、と言いたくなる。

しかし、冒頭に挙げた少女、これは本当に天才である。少女(名前はLaraはさんと言う)は何をしている人であるかと言うと「デザイナー」である。そして12歳の小学生でありながら、人気のカバンブランド「サマンサ・タバサ」とデザイナー契約しているのである。

この子のデザインした絵を見ると、凄い!のである。”上手い”ではない。凄い!のである。この凄さは、素人でも瞬時にわかる。もちろんデザイナーの作品という性質上、玄人受けしても素人に分からなければ、凄いデザイナーとは言えない。

何度も言うが、決して上手いという評価ではない。もちろん上手いのは言うまでもないのだが、その子の立っている舞台は「上手い絵を書く画家」とは全く違う。一言で言えば、「世界観」が違う次元にいるのである。12歳の小学生だが、すでに舞台は世界を相手にしたデザイナーの世界にいるのである。小学生だからとか、12歳だからという扱いは全く無用である。

稼ぎも桁違いのようだ。それは当然である。才能ある人が実績を出せば、それに見合う対価を得るのは当然である。たまたまうまく流行に乗った子供芸人とは話が違う。

通称”天才”少年少女が取り上げられると「将来が楽しみである」と言われるのが筋だが、この少女は既に世界のトップにいる。IQ200の”通称”天才にこの子の存在を知らしめて欲しい。

安倍首相の「こんな人たち」騒動。

都議選の応援演説で放った、安倍首相の「こんな人たち」という言葉に、多くの国民は悲しんだのではないだろうか。僕もそのうちの一人である。

僕自身は安倍首相に対してそんなに否定的な見方をしていない。安倍首相の残した実績は偉大なものであるし、政治家としての手腕は飛び抜けたものがある。そこは素直に認めるべきだ。

僕は、政治家の一つや二つの失言くらいのことは、そんなに気にはしない。むしろ、些細な失言に対して上げ足を取る政治家に対しての方が悪印象を持つ。

しかし、今回の「こんな人たち」の一言に、「安倍首相は国民に対してそんな目線で見ていたのか」と非常に失望した気持ちにさせられた。まして、安倍首相を支持していた人たちにとってはなおさらだ。この一言で安倍首相のことを全否定しようとは全く思わないが、かなり冷めた気持ちにはなった。

そしてここ最近、安倍首相とともに、菅官房長官の発言もかなりおかしくなってきている。政府の”両輪”がそろって狂い始めてきたように思う。これらは長期政権によるほころびのサインなのかもしれない。やはり政治組織のトップの任期制限というものは、非常に重要なのかもしれない。

現在の国会において安倍支持勢力が多数をせめる中、そう簡単に安倍首相が失脚するとは考えられないが、やはり(僕個人的には)石破茂氏に対する期待は高まる(すみません、石破かぶれなもんで)。そういう意味でも、最近安倍首相とは距離を取り、足元を固めつつある石破氏の行動は、非常にうれしい。

とは言え、現在はまだ安倍政権が続く。安倍氏の一言には非常に冷めたが、総理に就いている以上は、ここぞ挽回とこれからも実績を出し続けてほしい。一国民として期待している。

情報の信頼性には、最大限の注意を払わなければいけない。

何ともお粗末な事案が発覚した。フジテレビがネット上の虚偽の情報をそのまま番組で垂れ流したという。情報を全国に流し、報道も担うメディアとして、素人レベル以下の失態だ。テレビメディアの信頼性の失墜にも大きくつながる。まさかテレビ業界でここまで放送モラルが低下しているとは想像もしていなかった。

情報を読み解く時に一番重要になるのが、情報の信頼性だ。具体的には、情報源(ソース)はどこか、あるいは情報の執筆者は誰か。この二つは情報に接するにあたって注意しなければならない、基本中の基本である。

フジテレビの行った行為は、その辺の井戸端会議レベルの話である。本当の井戸端会議ならば、曖昧なうわさで盛り上がるのもよくある話だが、テレビがそれをやっちゃ終わりでしょ、ということである。

現在、ネット上ではフェイクニュースが飛び交い、社会問題化している。それに対応するためにもメディアは情報の出所と信頼性に慎重にならなければならない。今、新聞・テレビメディアに求められているのは、まさしく”信頼性”これに尽きる。信頼性無視で情報を入手するだけならば、今の時代ネットで無限に手に入れられる。だからこそわざわざお金を払って、信頼性の高い新聞などの情報記事を購入する意味があるのである。

メディアに関する話をしたが、我々一般人も注意しなければいけない。信頼性のないネットニュースで仕入れた情報を安易に流したり話したりすると、自分の信頼性の破滅を招くことになる。

日本は「エキサイティング」という言葉を履き違えている。

僕は、「社会はエキサイティングでないといけない」と思っている。エキサイティングであることは社会の、そして物事の、そしてそこに生きる人間の活力源だと思っている。

しかし、日本人は何かエキサイティングという言葉を履き違えているように感じる。それは、「エキサイティング=お金のギャンブル」という構図が日本人の頭に根強くこびりついているのを感じるからだ。もちろん、このようなことは日本に限ったことではないと思うが。

昔からパチンコなどのギャンブルは、社会問題として議論されてきた。しかし既得権益を守るためか、パチンコ店の数が減ったようには全く感じない。一方韓国ではパチンコの根絶に成功している。僕自身、韓国という国に良いイメージは持っていないが、このことに関しては素直にすごいと思っている。政治家に相当の覚悟と権力がないとできないことだ。

パチンコが問題化されている一方、日本ではカジノ計画に関する法律が出来上がりつつあり、各地で誘致が行われている。まったくおかしな話だ。日本は自分で自分の国民の首を絞めているようなものだ。

では、エキサイティングな社会とはどういうことか?それは積極的にチャレンジする人が思い切ってチャレンジできる土壌があるかということだ。しかし日本にはその土壌が乏しいと言わざる負えない。挑戦する人間にかなり冷たい。その一方で、一度挑戦に失敗しただけで、自己責任だと責められる。こんな社会に、挑戦し続ける人がしっかりと育つはずがない。そうなると自然、挑戦者は海外に出ていくことになるだろう。これこそ「異能流出」だ。

現在、日本の経済、さらに広く日本の社会は失った十数年を取り戻しつつあるといわれている。しかしどことなく閉塞感を感じる。その原因はエキサイティングであるかどうかということにも関係がある。

弱者を助けることは当然であるが、挑戦者が夢を持てる社会であることも非常に重要である。そうでなければ、日本は中流国家として安住してしまうであろう。

安倍自民党スキャンダル(不祥事)でも、、蓮舫民進党が支持率を伸ばせない理由。

都議選前、自民党は様々なスキャンダル(不祥事)に巻き込まれた。そして例のごとく、民進党の蓮舫代表は自民のスキャンダルを厳しく批判した。自民党の支持率は低下したが、それによって民進党の支持率は向上したかと言えば、都議選の結果を見てもわかるように全く支持率を伸ばせていない。

なぜ、蓮舫民進党の支持率は上がらないのか?

その原因は、蓮舫氏のスキャンダル追及一辺倒の姿勢にあると感じている。もちろん野党である民進党が与党自民党のスキャンダルを批判するのは当然である。では、

”蓮舫氏の口から具体的政策の話を聞いたことがあるか?”

少なくとも、僕は(自分が不勉強だからかもしれないが)蓮舫氏が具体的政策を論じているところをほとんど見たことがない。蓮舫氏がテレビなどのメディアの前でしゃべるのは、決まって自民党のスキャンダルに関するものだ。

国民もそんなにバカじゃない。野党に対しても、”しっかりした具体的政策を提示しているか”、そこはちゃんと見ている。当たり前の話だが、政治家の一番の仕事は政治だ。従って政治家は政策を論じることが最大の仕事である。国会内で、あるいはメディアの前でしっかりと政策を論じなければいけない。

蓮舫氏はスキャンダルを追及すれば自動的に支持率が上がると思っているのか?そうは思いたくないが、もしそう思っているのならば全く国民をバカにしている。

蓮舫氏にも政策に関する持論はあるはずだ。今からでも遅くはない。国民の前でしっかりと政策を伝えるという姿勢を見せてほしい。でないと、低下した自民支持率は他の野党、あるいは支持政党なしへと流れていくだろう。

”これからの人間”が追い出される社会。

”これからの人間”とは、もちろん子供のことである。

ある記事(読売オンライン)によると、最近の公園には、「走り回らない」や、さらには「大声を出さない」という注意書きがあるという。さらに、児童向けの遊具は撤去され、老人向けの健康器具が設置されているという。

高齢者社会になり、老人の住みやすい社会にするとの意気込みはわかるが、それに対して子供を追放するも同然の社会にするのは明らかにおかしい。走り回らず、大声を出さずにと言われれば、できるのは携帯ゲームくらいしかないだろう。

老人が多くなり、選挙で老人票が重視されるのはわからないではないが、その一方、選挙権のない子供が無視されるような社会にしてよいはずはない。政治家もその場しのぎの短絡的な政策に固執するのではなく、未来を見据えた子供の社会を考え、実行しなければならない。

このような現状で少子高齢化が問題だと訴えても、全く説得力がない。

誰もが昔は子供であったことを、忘れてはいないだろうか?

過ちを犯した者は100%悪なのか?悪のあら探しをする社会とメディア。

犯罪報道などを見て毎回思うのだが、犯罪者と思われる人が明らかになった途端、その被疑者(つまりまだ犯罪者だとは確定していない)が悪の塊のような扱いをされ、犯罪とは全く関係のないことまで全て悪であるかのような報道がされることに、非常に違和感を覚える。犯罪者が明らかになったとたん、メディア・社会は犯罪者のあら探しを始めるのだ。

殺人罪で死刑判決を受け、後に冤罪であることが明らかになり解放された袴田巌さんも、逮捕された当初、犯罪とは全く関係のない個人の趣味にまで悪であるかのような好奇な目を向けられたという。

芸能人でも、一つの過ちを犯したタレントが、過ちが発覚した途端、周りの芸能人が一斉にその芸能人のあることないことを好き勝手に暴露し始める。過ちが発覚した途端、急に豹変する周りの人たちに、僕は卑劣な印象を抱く。

悪のあら探しを望む人たちも多いのかもしれないが、僕はそのようなことを見る度に、もういい加減にしてくれと思う。

藤井さん28連勝の陰で、一二三さんが現役引退。

21日、将棋の藤井四段が歴代一位タイの28連勝を記録した。そしてその前日の20日、棋士最年長の77歳の加藤一二三九段が最後の負けを喫し、現役を引退した。藤井・加藤、両人とも、同じく14歳でプロデビューしている。

話しは変わるが、僕は組織階級の仕組みを知るのが好きだ。自衛隊・警察組織など、序列がはっきりしており、昇級には明確な基準がある。そしてキャリア・ノンキャリアなどの昇級システムの圧倒的な違いなどは、部外者から見る分にはなかなか面白い。

組織階級とは少し違うが、将棋も明確な序列がある。プロ棋士のスタートである四段から始まって、序列の頂点である名人位まで、そして最高のタイトルと言われている竜王まで、そのシステムは見ているだけでなかなか面白い。

名人位はC級2組からスタートして頂点のA組まで毎年昇段していっても5年かかる。これらのシステムがなかなか面白い。

藤井さんはどこまで勝ち続けるのか、棋士組織の仕組みと見比べながら結果を見るのも面白い。

最近の安倍政権のおごり高ぶりは、安倍氏支持の僕からしても見るに堪えない。

最近の安倍政権のおごり高ぶりは、自民支持者にとっても見るに堪えないものになっている。

加計学園問題の内部調査の目的は、内部告発者探しとなっているとも言われ、法案はことごとく強行採決という状況だ。強行採決が通るのは数の論理である国会では当然とも言えるが、その責任は選挙で投票した国民にもある。

確かにこれまで日本国は安倍首相・安倍政権に何度となく救われた。特に対韓・対中関係ではむしろ、強権安倍政権によって国益の損失を最小限に抑えられたと僕は思っている。しかし最近の安倍政権周辺、そして安倍首相の答弁を見ていると、そろそろ安倍政権の終焉が近づいていると感じられてならない。

そこで問題になるのは、安倍氏に代わる政治家は存在するのか、という問題だ。この問題に対して、僕は石破茂氏に期待している。

僕は何度もこのブログでも書いているが、石破かぶれだ。石破茂氏には一国民として絶大な信頼を置いている。(僕と石破氏の間で利害関係はもちろん全くないし、接点もない。)しかし、現在の石破氏の状況は孤立している。石破派はわずか19人だ。現状では総理・総裁選には全く太刀打ちできない。辛抱の時だ。

しかし、石破茂氏は総理の器を持つ、現在最も総理にふさわしい人物だと思っている。石破氏の良いところは、何事にも慎重に物事を進めるところだと言える。慎重に物事の本質を見極めようとする。そして防衛に関しては、非常に考えが深い。これは東アジアの軍事状況が不安定な現在では、非常に重要なことである。

ここで断わっておくが、僕は絶対に自民党でなければダメだとは思っていない。民進党でも前原誠司氏(元外務大臣)のような将来有望な中堅政治家も存在する。あるいはたくさんいる若手の中には、器の大きい政治家が埋もれているかもしれない。石破氏には頑張ってもらいたいが、政党にこだわらずニューフェイスの若手政治家の活躍にはさらに期待したいところである。