日別アーカイブ: 2017年12月27日

防衛力と攻撃力の狭間で。

自衛隊の護衛艦「いずも」を空母化するというニュースが流れた。そこで問題になっているのが、「攻撃型空母」は保有できないという政府見解だ。

憲法第九条で「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」という条文がある。したがって日本国は建前上、軍隊を持てないということになっている。だから日本の軍事組織は軍隊ではなく「自衛隊」と呼ばれている。したがって自衛する軍備は持てるが、攻撃力は持ってはならないということになっている。おそらく今回の「いずも」の空母化に関しても、そこが問題になっているのだろう。

“攻撃力”と“自衛力”とを区別して使っているが、そもそも攻撃力と自衛力は表裏一体であり、明確に区別できることではない。攻撃することは自衛することにもつながる。また、攻撃は最大の自衛であるとも言えるかもしれない。そのようなことから、軍事に関する問題では、事あるごとに憲法に引っかかり、足かせになっている。安倍首相が九条改正に前向きなのも、そのようなことが一番大きな理由である。

最近の北朝鮮問題では、北朝鮮のミサイル施設を攻撃することが日本の自衛につながるかという論争がされている。これは攻撃か?自衛か?こんなことはいくら議論しても結論は出てこない。

まさに攻撃力と自衛力の狭間で揺れているが、唯一の解決方法は九条改正しかない。九条を改正するのが良いのか?九条を改正せずに毎回議論するのが良いか?近い将来にあると思われる憲法改正の国民投票に、国民の意思表示が問われるところである。