日別アーカイブ: 2017年8月2日

孤独がいい。

僕は集団行動が苦手だ。もしかしたら嫌いなのかもしれない。基本は独りで行動するのがいい。だから普段は自分一人で考えて行動している。とは言え、もちろん常に一人でいるわけではないが、集団の中にいると、息苦しい。

「みんな仲良く」とか、「力を合わせて」とかよく言われるが、そういうのも大嫌いだ。

日本人は協調性が高いと言われる。しかしその反面、日本人は独りで行動するのが苦手のように感じる。日本人は孤独をネガティブにとらえる人が多いが、僕は「孤独ってものは、なかなかいい」と感じている。

集団の中で協調性をとり、それでいて個人でも上手く行動できる、というのが理想なのかもしれない。しかしその両者を上手く使い分けられる人は多くない。ならば、片方だけでも最高に上手く持っていきたいものである。

それは、僕の場合は、最高の「孤独力」を身に付ける、ということかもしれない。

「昔」と「今」の境目。

昔、神戸市内を走っていた神戸市電に関する記事を見た(神戸新聞NEXT)。1971年に廃止されるまで、神戸市内を神戸市電が縦横無尽に走っていた。そして廃止から6年後、神戸市営地下鉄が開通した。その間たった6年だが、僕にはこの間に断層が走っている。断層とは、僕が生まれた1976年のことだ。

僕にとって、神戸市営地下鉄が走っているのは明らかに「今」であり、神戸市電が走っていたのははるかかなたの「昔」である。その差たった6年なのに。

やはり誰でも、生まれる前というのは”昔”であり、生まれた時から”今”が始まるのではないか。

僕が生まれたのは1976年。そこから数えると、第二次大戦終戦は31年前である。僕が生きてきた年月よりも短い!第二次大戦とは、そんな近い過去に起きていたのかと驚いてしまう。

生まれる前の第二次大戦は昔だが、実際神戸で体験した阪神大震災は、大学受験真っ最中の時期であり、今も今である。しかしその後に生まれた人にとっては、阪神大震災もはるかかなたの昔なのであろう。まさしくジェネレーションギャップである。

「今を生きる」とよく言うが、正確には「生きているのが今」というのが正しいのかもしれない。