日別アーカイブ: 2016年2月7日

北朝鮮がミサイル発射、日米の太平洋防衛戦略の見直しが迫られる

今日7日午前9時31分頃、北朝鮮がミサイルを発射した。ミサイルは地上に落ちることなく宇宙空間に飛び去ったという。日本関係者は失敗することを願っていたのかもしれないが、もし失敗すれば失敗したで予測不能でまた怖い。宇宙空間に飛び去ったと言うが、それは意図的なものか、あるいは制御不能に陥ったためか、我々には全く判断できないが、宇宙まで飛び去ったという事実は北朝鮮の技術の一端を表し、北朝鮮技術をそう簡単に侮れない。北朝鮮は人工衛星を投入したと言うが、これは99%嘘であろうことは素人でも判断がつく。

今回のミサイル発射で国防の見直しを一番迫られるのはアメリカであろう。これまでは北朝鮮の直接的軍事的影響を受けるのは、北朝鮮に隣接する韓国、そして日本であった。しかし今回のミサイル発射は、北朝鮮がアメリカ本土に直接攻撃できる能力を持っていることを明らかにした。もうアメリカ本土は北朝鮮の射程内だ。そのため、太平洋上での軍事態勢が重要になってくる。

北朝鮮、そして中国に関して、日米の防衛体制は二段階体制なるであろう。第一列島線、つまり日本列島から沖縄・台湾・フィリピンにつながるラインの内側(西側)での体制は、日本に最も直接的に影響するもので、北朝鮮、中国からの脅威から守るために日本が最も力を入れなければいけない。

そしてもう一つは太平洋上での防衛だ。ここでの防衛体制では北朝鮮に対するものは単発的であり、メインは対中国となる。しかし太平洋の大きさに比例して、規模は世界的レベルだ。そしてその対策のメインは圧倒的にアメリカになる。アメリカの制海権・制空権は絶対死守、これに尽きるであろう。

今回の北朝鮮ミサイル実験によって日米韓は部分的に、しかしかなり大きい部分の見直しが迫られる。そしてまだ不明な部分、つまり北朝鮮の核の脅威などにも想定しなければいけない。これからの世界の防衛的均衡はどのようになるのであろうか、まだ全体像は不明だ。