100m・9秒台、桐生祥秀に見る勝負の世界。

9日、陸上の桐生祥秀選手が、100mで日本人初の9秒台となる9.98を記録した。9秒台というとアフリカ系の選手の独壇場というイメージがあったが、ついに日本人が、という思いである。

陸上の世界は正真正銘の弱肉強食の世界。勝負に命をかける人間の世界である。だからこそ、強弱が非常に分かりやすい。0.01秒でも速い人間が偉いのである。

桐生祥秀選手は大学4年生、来年は実業団に入るのか、それともプロになるのか、わからないが、日本人初の9秒台を出した男として永遠に名前を刻む桐生祥秀は、これからもさらに上を目指していくだろう。

われわれ外部から見て、非常に華やかな話題だが、100mの世界は想像を絶するくらいに厳しい勝負の世界だと思われる。最近、桐生祥秀のほかに山県亮太、サニブラウン・ハキーム、多田修平、ケンブリッジ飛鳥と数多くの日本人選手が活躍しているように思えるが、逆に言うと世界で渡り合える日本人はこの5人だけとも言える。1億2千万人の日本人のうち、この5人しか100mでは飯を食っていけないのである。

100m走は小学1年生でもできる。世界で最も競技人口が多いスポーツとも言える。走るだけなら僕でもできる。しかしそれで飯を食えるのは日本で5人だけである。この究極の勝負の世界だからこそ、大きな魅力を感じる。もちろん走っている彼らは0.01秒に生死がかかっている。

100mの彼らほどではないが、勝負の世界で生きている人間は多い。さらに言えば、人生そのものを勝負だととらえている人もいるだろう。一度きりの人生、勝負だと思って桐生祥秀のように走り抜けたいものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA