執筆に再度トライ

去年、原稿を執筆したのだが、なかなか出版までこぎつけられない。商業出版までこぎつけられるのは、1パーセントとどこからか聞いたことがある。自費出版ならだれでもできるが、商業出版となると至難の業なのだ。

去年はうまくいかなかったが、今年また再度トライしてみようと思う。去年書いた分野は考え方・思想系だが、今回はサイエンス関係の原稿を執筆してみようと思う。去年は思いついたことを書いて編集したので、全体の構成がもう一つだった。そこで今回はまず構成から始め、しっかりと骨格から作り上げていこうと思う。

数式を入れた文章を書くのにはTeX(テフ)というソフトが便利だ。数学の論文は今では全てTeXで書かれている。パワーポイントで作った図を張り付けるのだが、パワーポイントにTeXpointというソフトを取り込んで数式を組み込めるようにする。

執筆を始めるまでのパソコンの設定が結構大変で、それだけで滅入りそうになることもある。しかしそんなことは一度すれば同じ手法で繰り返しできるので、一度できてしまえば肩の荷がホッと下りる。

パソコンをいじくっていて思ったのだが、数学や物理でなかなかうまくいかない時、頭の中でいろいろと試行錯誤しているので、理解が深まったり別の考えが思いついたりして、表面上は進んでいなくてもいろいろと得られるものがある。しかしパソコン設定などで悩んでいるときは、いろいろ試行錯誤するのだが、自分の中で何も得るような感覚がない。うまくいかなければ理解もゼロという感覚なのである。

もちろんプログラミングの研究者など高度なパソコン技術に取り組んでいる人は、試行錯誤していろいろと得るものはあるのだとは思うのだが、所詮僕らは大衆ユーザーに毛が生えたくらいのものだ。使えたらそれでいい。もちろん理解が深まればそれに越したことはないが。

今年も2か月過ぎたが、これからも挑戦することがいろいろある。もうとにかく動きまくります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA