伊藤忠商事が総合商社1位に。トップしか味わえないメリット

総合商社の伊藤忠商事が、2016年3月決算の純利益で王者・三菱商事を抜いて業界1位の座を射止めることになった。5年前の伊藤忠商事は業界4位。そこから住友商事・三井物産を抜き、今、三菱をも抜いてしまった。これがどういうことか、それぞれの会社の社名を見ればわかる。住友・三井・三菱、どれも旧財閥系だ。それに対して伊藤忠・丸紅などは大手だが社名からわかるように非財閥系だ。関西出身の非財閥が、巨大財閥を次々と抜き去った。

やはりトップ(社長)の手腕一つでこれほどまでに差が出るものか。伊藤忠商事は5年前、岡藤正広氏が社長になって一変した。社長の手腕一つで業界トップとなったと言っても過言ではない。三菱の社長が4月に交代するが、伊藤忠が三菱を抜いたことが原因だと言われている。

業界1位と2位は数字上では僅差でも、受けるメリットは大差ある。それはどの業界でも同じであり、1位のメリットは2位では味わえない。世の中には1位しかできないことがたくさんある。また1位であることによって得られる信頼もある。だからどの業界でも1位の企業は1位死守、2位・3位は何が何でも1位を目指す。伊藤忠に限っては5年前は4位だった。

業界順位でよく話題になるのは車業界ではないだろうか。去年まで世界シェアではトヨタとフォルックスワーゲン(VW)が僅差で首位の座を争っていた。しかしVWのディーゼル排ガス問題であっけなく決着がついた。もちろんVWの信頼の凋落は、2位になったからというものではない。そしてVWとしてはこのトヨタ1位、VWがその下という流れになるのが影響として大きいだろう。しかしVWはディーゼルでは失態を犯したものの、基盤となる力ははかり知れないものがあるので、これからどう挽回してくるか見ものである。

こちらも最近話題のアイドルグループのSMAP。以前大ヒットした曲で「世界で一つだけの花」という歌があった。その歌に影響されてか、多くの人が「オンリーワン」を大切にするようになった。歌の歌詞は「ナンバー1になれなくてもいい。もともと特別なオンリーワン」と言う歌詞だったと思う。オンリーワンはいいが、ナンバーワンを軽視する風潮ができたことは僕としては悲しい。もちろん人それぞれ生き方は違うが、「オンリーワンは前提、それでかつナンバーワンであることに価値がある」ということに、今一度気づいてほしいものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA